青年会議所(JC)とは、“明るい豊かな社会”の実現を理想とし、時代の担い手たる責任感をもった20歳から40歳までの指揮者たらんとする青年の団体です。青年は人種、国籍、性別、職業、宗教の区別なく、自由な個人の意志によりその居住する各都市の青年会議所に入会できます。
社団法人陸前高田青年会議所は、陸前高田市、住田町をエリアとし、1972年4月1日に設立。これまでイチリンピック岩手大会や気仙川見直し運動、STOP AIDS in KESEN、Halloween in 気仙、グッジョブケセン、選挙に向けた公開討論会、各種講演や演奏会など、地域活性化や青少年育成などのための事業を実施しています。
2013年11月14日に岩手県からの認可を受け、同年11月28日に登記し、一般社団法人に移行しました。2022年には創立50周年目を迎えました。
理事長
直前理事長
副理事長
専務理事
監事
熊谷 晃生
熊谷 大樹
佐々木 良麻
髙澤 公元
細谷 慎吾
古谷 恵一
大林 孝典
加藤 隆史
事務局長
財政局長
事務局次長
木村 聡
岡本 大芽
新沼 晃次
委員長
副委員長
委員
臼澤 憲太郎
宍戸 那央樹
堺 貴也
山内 一平
委員長
副委員長
委員
鈴木 美佳
福田 光輝
梅澤 魁徒
柴田 隼人
委員長
副委員長
委員
菅野 龍介
佐々木 陽太郎
長谷川 祐一
松田 俊一
議長
副議長
菅原 優基
木村 聡
第53代理事長
細谷 慎吾